世界を救う読書

ビジネス書から文芸書までさまざまな本を通して世界の見方を考えるブログ

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史はイギリスから動く!! “ブレグジット後”を着実に進めていく英国の凄み

歴史はいつもイギリスから動く!! m9(゚Д゚) ドーン とか偉そうに名言っぽく言ってみましたが、私が言ったんじゃありません(笑)。 思想家というか政治・社会学者なのか分かりませんが、京都大学准教授である柴山桂太先生が仰っていました(ちょっと表現違うかもw…

下町ロケットの佃社長よりも遥かに決断力のない国家。日本政府は佃社長を見習え!

さて、昨日日本のロケット「いぶき2号」が無事打ち上げられましたね。 今でこそロケットの打ち上げが成功したというニュースが流れても、多くの人が「ふーん」と聞き流すほど当たり前になっていますが、私が大学生くらいの頃は打ち上げ失敗が続き、H2Aロケッ…

日本はすでに世界第四位の移民大国になっていることがあまり知られていない。

さて、突然ですがあるランキングを掲載しますが、これは一体何のランキングでしょうか? 1位 ドイツ 2位 アメリカ 3位 イギリス 4位 日本 5位 韓国 ※OECDによる2015年調査 おわかりになりますか? ・・・って、今日のタイトルで答え言ってますねww そう。移…

主流派経済学を“経済学の歴史”というアプローチで全力でフルボッコにする本「はじめての経済思想史」

突然ですがみなさんに質問です。 お金儲けは良いことでしょうか? それとも悪いことでしょうか? うーん。中々難しい質問ですね。 当然生活していくためにはそれなりにお金がなくてはなりません。ですので、お金を儲けること自体は悪いことではないと思われま…

中国のキャッシュレス化の異常な進行ー利便性と安全性はタダではないー

キャッシュレス後進国として世界に名を馳せる我が国日本ですが(笑)、少しずつキャッシュレス化の波が押し寄せているようです。 記事によると 経済産業省は、新たなキャッシュレス普及策として、地方の鉄道やバスなどの料金支払いを統一規格の「QRコード」…

麻生氏の「医療費負担があほらしい」発言は「民主政治の成立条件」を否定している

問題発言に関しては定評のある麻生財務相がまた炎上ネタを放り込んだようですね(笑)。 この方の発言で炎上する度に思うのは「表現の仕方というのは大事だな」ということです。言いたいこと自体は一理あるのですが、表現の仕方が雑すぎるため「問題提起」を…

羽生善治著「決断力」がほとんど決断力について書いてない件 (でも良い本ですよ!)

先日東京出張に行って以来不調が続いております。 特に今日は絶不調!! (* ̄^ ̄)エッヘン! そんな体調の中、なぜ今日も記事を書いているかというと、将棋の羽生善治氏の著書「決断力」に影響を受けたからです(笑)。 この本の中で羽生氏は ペースを落とし…

子育て家族必見?! 家庭に本を読むという習慣があるかどうかが子どもの未来を決める

子どもに勉強させるにはどうすれば良いか? これは子を持つ親なら誰もが考える命題ではないでしょうか? その問いの参考になる面白い記事がありました。 この記事によると 16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識…

モスバーガーは自分たちの味の源を忘れたのか? -生産性と効率性の勘違い-

皆さんはマクドナルドとモスバーガー、どちらが好きですか? 私は断然モス派です! (マック好きの方ごめんなさいm(_ _)m) 私が初めてハンバーガーを食べたのは、確か小学校に上がる前か、上がった直後かくらいのタイミング (そう言えばもう40年近く前の話にな…

“道徳の授業”では真の道徳は育てられない。

今日は時間の都合で(笑)いきなりぶっ込んで行きますが、私は昔から 「道徳の授業」が嫌いでした(笑)。 私は元来天の邪鬼な性格なものでして、「人の道はこうだ」「こうしなければならない」「こういう事をしてはいけない」と強制されるのが嫌だったのです。 …

”努力をすれば報われる”信仰が自らの首を締める時もある。

先日、消費税の10%への引き上げが安倍首相より表明されたことを受けて、下記のような投稿を行いました。 この中で私は「どの政党でも与党になった途端、増税に賛成するのだから、増税した政権批判だけやっていても仕方ない。増税を行わせる構造そのものを見…

消費増税という絶望の選択。増税を促したのは誰か?

「絶望とは愚者の結論である」 これは19世紀のイギリスの政治家ベンジャミン・ディズレーリの言葉です。 歴史に残る明言の一つ。 ・・・ですが、そうは言ってもここまで愚かな選択をされると絶望したくもなりますぜ!ディズレーリの旦那よーー! (ジョジ◯の…

書店のアミューズメントパーク化は、”本との出会い”をアクセサリー化しているだけではないか?

先日とある用事で近畿地方の滋賀県に行ってきました。 滋賀県と言えば琵琶湖。琵琶湖と言えば滋賀県。(滋賀県出身の方には怒られそうですが)もはや滋賀県よりも琵琶湖の方が有名と言っても過言では・・・・・(以下略)。 少なくとも「滋賀県=琵琶湖」くらい琵…

すぐに「コスパ、コスパ」という人間は、大人になることから逃げている子供に過ぎない

みなさん家電量販店とか本屋とかに行くと、決まって目を通すコーナーってあるのではないでしょうか。例えば男性が家電量販店に行ったらパソコンコーナーとか、女性が本屋に行ったファッション誌とか。 どういうコーナーに行くかは人によって様々だと思います…

自分の無知を認めるのは恥ずかしい。でもその先にこそ学ぶべきものがある。

突然ですが質問です。 「入門書」と書いてある本を買うのって恥ずかしくないですか? 私はね・・・恥ずかしいですww (〃∇〃) 特に自分が“それなりに”知識があって多少なりとも自分の意見を表明できる分野において、「入門書」とタイトルに書いてある物を買…

「あと2ヶ月で“人類の未来”が決まってしまう」という事実を日本人のほとんどが知らない。

すみません! m(_ _)m いきなり全力で謝罪しますが、今回のブログのタイトルはとある記事から「インスパイア(Inspire/触発) 」された言葉でございます。ちょ、ちょっと「パク◯」とか言わないで! あくまでインスパイアです! でも、今回の投稿の内容を一番分か…

100年前の「茶の本」が教えてくれる、“クール・ジャパン”が全然クールじゃない件。

いきなりブチ込みますが、私ははっきり言って クールジャパン戦略とやらが大っっっ嫌いです!! (笑) そもそも名前がダサすぎる。「Cool」とか普通自分で言うことじゃないですし、横文字で言えば格好良い! と思っている幼稚な精神性がもう同じ日本人として恥ず…

重要なことを「説明しない政府」と「報道しないメディア」

先日、日米首脳会談で発表された「物品貿易協定(TAG)」についての投稿をしました。 この記事では、「物品限定」のように思わせておいて、実は「二国間自由貿易協定」じゃねーか! というツッコミを入れておきました。 日本政府が「TPP以外の貿易協定をアメリ…

スシローの150円皿と吉野家のセルフサービス化

今日は久しぶりにスシローに行ってきました。半年ぶりくらい?? で、いつものようにレーンに流れてくる寿司を取ろうとしたところ…あれ?皿に以前はスペシャルメニュー以外は全て一皿100円でしたが、今は100円、150円、300円になってるんですね…。全然知りま…

日本政府が頑張って誤魔化しても堂々と本音を言っちゃうアメリカさんが格好良すぎる

さてさて、先週アメリカで行われた日米首脳会談の件です。本当はもっと早くに投稿しようと思っていましたが、中国に出張していたため出遅れてしまいました(´;ω;`) 既に報道されているところですが、日本外務省によると 日米両国の経済的な結びつきをより…

若手研究者の育成をノーベル受賞者の賞金に頼るケチな国家に未来はない。

みなさんとっくにご存知かと思いますが、京都大高等研究院の本庶佑教授がノーベル医学生理学賞を受賞されました。まずはおめでとうございます!! 受賞理由ががん免疫療法につながるたんぱく質の発見ということで、世界でもがん患者の多い日本にとっては二重の…

真の平等を希求する声に対する「恐れ」と「畏れ」

突然ですが、皆さんこのような事を主張している人がいたら、どう思いますか? 「国民に一人でも不幸な人や貧乏な人がいてはいけない。そのような社会ができるまで徹底した改革を実行しろ。このような素晴らしい理想に反論するやつは死刑だ。」 理想としては素…

消費増税論者の新説のバカバカしさをドラクエでたとえてみた。

来年10月に引き上げられることが“予定”されている消費税。 このブログでは何度も書いていますが、私は消費税は上げるべきではないし、そもそも2014年に8%に増税したことが間違いであり、5%に戻すべきだと考えています。 前回増税の影響がいまだ強く残ってお…

貴乃花親方引退劇に観る「伝統」のあるべき姿 ー権威にふんぞり返っていても伝統は守れないー

昨日の投稿でも書きましたように私は先週一週間まるっと中国へと出張しておりました。 中国のホテルのテレビはNHKの放送だけは観ることができますので、時間がある時にはNHKを観て日本の情報を得ていたのですが、私の最重要関心事は「台風の進路」です(笑)。…

このサイトについて プライバシーポリシー
Copyright ©2020 Sekadoku (世界を救う読書管理人)