世界を救う読書

ビジネス書から文芸書までさまざまな本を通して世界の見方を考えるブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

もっとルーズになれば日本は必ずうまくいく!

日本の大停滞時代とも言える平成という時代が終わり、令和という新しい時代が始まりました。 しかし、「新しい時代」とは名ばかりに、消費増税以降、実質賃金が減少したり、出生数が統計開始以来はじめて90万人を下回ったり、小売業の販売額が下落したりと暗…

今さら聞けない「仮想通貨の秘密」。お金はなぜ価値があるか?

さて前回の投稿で、アメリカドルや日本円のような通貨は「政府がそれを使って税金を支払うことを義務付けている」ということが価値の源泉である、という説明をしました。 一方、ここ数年流行りの仮想通貨は「仮想空間での発掘量が限定されているという”希少…

今さら聞けない「仮想通貨って何?」。リブラで考えるお金の価値。

ビットコインやら何やらで数年前から話題になっている「仮想通貨」。「"通貨"でさえよく分からないのに、それに"仮想"なんかくっ付いたら意味不明!」っていう人も多いのではないでしょうか(笑)。しかし、仮想通貨の中身を知ると、これがなかなか面白い!リ…

なぜアメリカ人は銃を手放せないのか?

あなたも一度は思ったことのあるのではありませんか? 「なぜアメリカでは銃犯罪がなくならないのか?」と。 そもそも日本では銃を持つどころか見たことすらない人がほとんどですので、あれだけ銃犯罪が発生するのになぜ銃規制が進まないのか全く理解できない…

なぜトランプが2020年の大統領選を制するのか?

2020年と言えば「東京オリンピック」ということで、日本では大変盛り上がっていますね。 まぁ、ぶっちゃけ私の周りでは誰も盛り上がっていませんが、日本のどこかの一部では盛り上がってるらしいですね(笑)。 ただ、オリンピックとは別に2020年には世界に影…

お金のこと知らない経済学者が発するデタラメが国民生活を破壊する

かつてジョーン・ロビンソンという経済学者はこう述べました。 「経済学を学ぶのは、経済学者に騙されないためだ。」と。 経済の話、お金の話というとついつい敬遠されがちですが、私たちの生活を直接左右するのが他でもない経済の話です。 ですから、経済学…

お金の秘密がわかる。「MMTによる令和新経済論: 現代貨幣論の真実」

突然ですが質問です。 皆さんが普段使っている「お金」ですが、あの薄っぺらい紙や硬貨をなぜみんなが欲しがるのか分かりますか? 金貨や銀貨、あるいはダイヤモンドであれば分かります。でも、紙幣はただの紙ですし、硬貨もそんなに高価な物質ではありません…

マインナンバーで25%ポイント還元キャンペーンにご注意を!

消費税が増税されてはや二ヶ月。 増税に伴って実装されたキャッシュレス決済によるポイント還元キャンペーンですが、世間ではこれが大好評の模様。というか、好評過ぎて一日当たり10億円が還元費用に当てられる計算になっているらしいです。 このキャンペー…

遅読家にオススメの身になる読書法「精神科医が教える良質読書」

本が速く読めるようになりたい! 限られた時間でたくさん読書をしたい! 遅読を解消したい! このような願望は多くの人が持っていると思いますが、そんな方にオススメの一冊を今回はご紹介。 それがこちら 名越康文著「精神科医が教える良質読書」です。 精神科…

イギリスのEU離脱問題で揉める原因をわかりやすく解説②

前回に引き続きイギリスのEU離脱の解説。 今回は現在一番もめている「北アイルランド問題」についてお話します。これが分かってるとニュースで流れるイギリスのEU離脱問題の本質がぐっと分かりやすくなります! [目次] 北アイルランドってどこにあるの? ア…

イギリスのEU離脱問題で揉める原因をわかりやすく解説①

ご存知の通り揉めに揉めているイギリスのEU離脱問題。 日々ニュースを賑わせていますが、多分日本人の多くの人が 「国民投票で離脱するって決まったのに、何をそんなに揉めてるの?」 「何か揉めてるらしいけど、よく分からん。まぁ、いいや。関係ないし。」 …

「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」は本当に忘れない?

突然ですが私はオリエンタルラジオの中田敦彦が結構好きです。 中田敦彦こと“あっちゃん”は決してみんなに愛されるキャラではなく、どちらかというと「好きな人はメッチャ好きだけど、嫌いな人はメッチャ嫌い」という類の人だと思います。 私はどちらかとい…

政治家はSNS投稿してる暇があったら災害対策に全力を出せ

発生から1週間以上が経過しているにも関わらず被害がさらに拡大している台風19号。 私も2018年の西日本豪雨を実際に体験したので、この報道を聞く度に雨水が迫りくる恐怖を思い出して、とても他人事とは思えません。被害に遭われた方々や地域の早急な復興を…

ユニク◯の社長とかに「日本が滅びる」とか言われたくない

バブル崩壊以降日本の経済低迷が続いています。 聖域なき構造改革やらアベノミクスやら、いろんなスローガンの下に様々な改革が行われて来ましたが、日本の経済はさっぱり好転しません。 それどころか消費税まで10%に増税されて一般庶民の生活は苦しくなる一…

日本はあと5年以内にノーベル賞を獲れなくなる

ご存知の通り旭化成の吉野彰名誉フェロー(71)が2019年ノーベル化学賞を受賞されました! https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50800270Z01C19A0I00000 いやー、めでたいですね!めでたい! リチウムイオンと言えば最早私たちの生活に欠かせないものですが…

一人当たり250円の投資で中国に勝つ。ILCの建設を急げ。

AI (人工知能)、IoT、5G、ビッグデータの活用・・・などなど、最近何かと話題に上る科学技術関連のニュース。 「人類の技術進歩は止まらない!」 と明るい展望が見えているかのように思われますが、残念ながらそれは“日本以外の話”です。 日本は今あらゆる分…

噂話で病院がつぶれる??「予言の自己成就」が起こす病院閉鎖

突然ですが質問です。「予言の自己成就」という言葉をご存知でしょうか?これはアメリカのマートンという社会学者が提示した社会学の用語で、「たとえ根拠のない予言(=噂や思い込み)であっても、人々がその予言を信じて行動することによって、結果として予…

世界最強の日本のパスポートを郵送開始?

皆さんは知っていますか? 「日本のパスポート世界最強伝説」を・・・! というのは煽り過ぎかもしれませんが(笑、)世界各国で永住権の取得支援などを手がけるイギリスの会社「ヘンリー&パートナーズ」が発表している、ビザなし、または、アライバルビザ取得…

意外と知らない消費増税。税率は5通りに。ポイント還元は期間限定。

10月1日に迫った消費増税。 「店内で食べるか、持ち帰りかで税率が違う軽減税率とかいうのがあるんでしょ?」 「キャッシュレス決済だとポイント還元があるんでしょ?」 というのは皆さんご存知かと思いますが、次のことはご存知でしょうか? 実は今回の増税で…

読書レビュー 「AI x 人口減少 これから日本で何が起こるのか」

今回は久々の読書レビュー! お題はこちらです! 中原圭介著 「 AI x 人口減少 これから日本で何が起こるのか」。 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか 作者: 中原圭介 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/10/26 メディア: 単行本 この商品を…

実は8%への消費増税をやらない方が税収は伸びていたという話

老後の資金が2,000万円必要という報道が流れて以来、世間での社会保障費への注目が集まって来ました。素直に考えれば「老後に2,000万円必要なんだから消費税なんか払っている場合じゃない!消費税廃止しろ!」という話をになりそうな気がします。ところが下…

災害時の情報収集に必須のAMラジオをなぜ廃止するのか?

現代社会では電気がないと何もできない。 それを強く印象づけたのが、先週東日本を襲った台風15号。 家や建物が倒壊する被害もひどかったようですが、特に停電の被害は甚大なようで、長引く地域では27日までかかるところもあるとのことです・・・。実際には…

高止まり所得格差をさらに広げようとする日本の政治家たち。

前回投稿したこちらのブログで、消費税が持つ「逆進性」について解説しました。 消費税が平等な負担だという大嘘。消費税の逆進性という問題点。 - Dive Into The World 消費税とは何かしら消費をする時に同じ税率で負担をするため「国民みんなに平等な税金…

消費税が平等な負担だという大嘘。消費税の逆進性という問題点。

さて、消費増税まであと20日余り。 最近はテレビや雑誌でも増税前の駆け込み需要を煽る特集がよく組まれていますね。車とか家のような高額商品はもとより、なんとダウンジャケットが今売れているそうです。 そういうニュースを見聞きする度に、多くの人が「…

就職氷河期世代を簡単に救える方法を教えちゃる! JGPという秘策。

先日来年2020年度の予算を決めるための概算要求がまとまりました。 これは各省庁が提出する「予算希望」の額なので、ここから国会審議を経て実際の予算が決まっていきます。 その中でも注目されるのは厚生労働省や経済産業省などから提出された「就職氷河期…

いつまで日本人は年金問題の的外れな報道に翻弄されるのか

今バリバリと仕事をしてらっしゃる現役世代、そして将来社会に出て仕事をすることになる若者にとって気になることの1つ。それが老後の生活を支える年金をちゃんと自分が受け取れるかどうかです。 以前から「日本の年金制度はいつか破綻する!」と言われていて…

日米貿易の基本合意は「ずっとアメリカのターン」の証である。

既にいろいろな所で報道されている通り、日米首脳会談で日米貿易交渉で、安倍首相とトランプ大統領が“基本合意”したようです。 不謹慎を承知で書きますが、この「基本合意」という表現が実に面白いと思います。というのは、この表現が今の日本とアメリカの関…

ウーバーとかAirbnbって何? 話題のシェアリングエコノミーを解説

最近よく聞くようになった言葉に「シェア」というものがあります。 シェアと言えば昔はレストランで大盛りパスタを頼んだ時に、「みんなでシェアしようか」程度の使い方でしたが、最近はライドシェア、カーシェア、シェアサイクルなどなど、いろいろな物をシ…

政府の就職氷河期世代支援が酷すぎる。この世代の本当の苦しみを教えてやる。

就職氷河期世代。 この言葉をご存知でしょうか? Wikipediaの説明ではこのように説明されています。 就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、社会的に就職難となった時期の通称。 就職氷河期に該当する世代は、様々あるが、一般的には、1990年代半ばから00…

ドラマ「凪のお暇」ばりのメンヘラ国家、それが日本!

ここ数年、漫画を原作にしたテレビドラマが流行ってますね。 今放送されているドラマでもいくつかあるみたいですが、その中のひとつがこちら。 黒木華主演のドラマ「凪のお暇」です。 正直恋愛ドラマにはそんなに興味がないのでがっつり観ている訳ではないの…

このサイトについて プライバシーポリシー
Copyright ©2020 Sekadoku (世界を救う読書管理人)